無農薬の朴の木のまな板

ナチュラルサポート鎌倉店には無農薬の「朴のまな板」
があります。

このまな板、なかなかの優れもの。
防カビ処理していないのにカビない。

保存の仕方はまな板立てに立てている
だけだけど、水切れがよくすぐ乾く。

前にヒノキのまな板を使っていたけど、
朴のまな板のほうが使いやすいです。

竹ガーゼのキッチンクロス

竹ガーゼのキッチンクロス食器洗いよう。本当に気持ちよく食器が片ずきます。
石けん無しで、油汚れもOK、きれいにおちますよ。一番気に入っているのは、乾きの早いことで変な臭いが着きません。竹の抗菌作用かしら?驚きです。

旅のお供にナチュラルサポート


GWが近づいてきますね。
今年は二つに分かれているので国内か、近場の海外が主流のようです。

ナチュラルサポートにある
「カサブ石けんシリーズのお試しサイズ」は
旅行には本当に便利です。

顔・体・髪もこの小さな石けん一つで事足りるので荷物が激減!
無農薬の天然オリーブとローレルオイルがたっぷりなので
お肌もしっとりです。
最近ではリンスインシャンプーやボディソープを置いている宿も多いですけれど
髪がパサパサになったり皮膚がかゆくなったりするのは嫌ですよね。
海外のトイレタリー商品なんて香料が強烈すぎます。

さらにこの石けんは洗濯にも使えますから、下着類など簡単に洗ってしまえば
気持ちがいいし、天然ローレルのいい香りがしますよ。

また合成界面活性剤や合成香料を海や山に流さないという意味でも
この商品は大変優れていると言えます。
自然を愛する人には是非使ってほしい石けんです。

オンラインショップからも注文できます。

オーガニックコットンマフラーのUVカット力について

昨日も書いたオーガニックコットンのマフラーについてですが。

UVカット率は「86%~96%」というシールがついていたので
この違いは色からくるものなのか?
製造元に問い合わせみました。

 やはり濃い色のほうがカット率は高い。
 でもこの値はペラリと1枚で計測した場合。
 普通首に巻く時には3重か4重になっているので
 どの色であってもほぼ100%と思っております。

と自信のある回答をいただきました。

また、

 一般に「UVカット加工」と言われている布類は
 液体につけて加工を施しており、洗濯によってその効果は失われますが、
 オーガニックコットンのUVカット力は天然の綿の力なので
 洗濯によって失われることはないのです。
 
 だって植物は日焼けで枯れたりしないでしょう?

なるほど。

それも農薬も化学肥料も使わずに育てたオーガニックならではの
強い力を秘めたこのマフラー。

私も手放せなくなりそうです。

オーガニックのマフラーで首の日焼けを防止

桜は散り始めていますが、
鎌倉が一番美しいのはこれから夏にかけての
新緑の季節です!!!

歩くと汗ばんできますし、首筋に日焼け止めを塗るのは面倒ですよね。
でも一度焼けてしまうとけっこう落ちないんですよ。

店頭にも展示しているオーガニックコットンマフラー
是非鎌倉散策の前にお店に寄って手に入れて下さい!

今日もハイキングのご婦人が、いいわねーと買っていかれました。

合成の紫外線吸収剤、合成界面活性剤を使わず石けんで乳化しただけの
UVカットクリームもあります。こちらもオススメ。

オーダー家具


我が家のテーブルの天板は栃の木で一枚板でできていますです。木の皮の部分が残っていてとってもダイナミック!先日、お仕事関係の方々が来たとき「にいいなぁ」と羨ましがられました。さわり心地もよく、温かみがあります。表面には薄くリボスのワックスを塗っていますので何かこぼしても安心です。
もちろん、オーダーですから高さも注文できますし、家を作ったときの余った板を使って手作りのベンチを揃えればとても立派なダイニングテーブルになります。

フェアトレードのゲーム 20%OFFです!


インドからのフェアトレード商品。
木製の美しいゲームたちを20%OFFにてセール中です。

写真はソリティア(手前)とこまのルーレット(奥)
他にもシンプルだからこそ奥の深い楽しいゲームがあります。

お部屋のインテリアにもなりますし、プレゼントにもよいかと。

ソリティア   2625円→2100円
こまのルーレット1995円→1596円

ナチュラルサポートの外壁事業


シックハウス&アレルギー対策の新築、塗り替え外壁には環境とアレルギーに優しいナチュラルサポートが開発した土弁柄漆喰外壁材をお勧めします。
◆照り返しの熱がこもり易い有機化学ビニル系と違い、土素材により夏の照り返し(温暖化対策)や寒さの緩和に役立つ、省エネ性にも役立ちます。
※続く・・・

*新入学 おめでとう

新入学 おめでとうございます。
まず、机はどうしようと悩まれたことと思います。
机といっても、良いものは結構お値段のはる物。
高い、でも中途半端はいや、おしゃれで、機能的で、永く使いたい・・・
そんな、希望をかなえましょう。
先日、「いどばた」でも紹介しましたナチュラルサポートの机はお勧めです。
国産の無垢の杉材を使い、用途にあわせて、サイズや高さ、幅をオーダーできます。国産の木は、輸入材と違い防かび、防虫等の危険な薬剤を使っていないので、
体に優しく、1日中机に向かっていても安心、勉強も楽しくなるかも・・
また、パソコンデスクとしても使えるし、大人になっても使えるのがうれしいです。

花粉がいっぱい?

今日は風の強い日です。天気もいいし、杉花粉症の人はさぞかし大変な日でしょう。
杉の花粉は花粉症の人にとって敵かもしれませんが、杉の無垢の木で出来た家具や建具、壁はとても温かみがあってgoodです。
冬の季節でもクロス壁の部屋に比べて温かさを感じます。底冷えのひや~としたものが無いのです。
床もぬくもりが感じられ、杉の床は特に柔らかく感じます。冷え性の人には味方となります(^o^)